
スオスダイ!
MAYUK0のカンボジア情報誌です。
カンボジアに旅行に行こう!
- ところで、ビザって必要?
- 取得方法は?
- いくらかかるの?
- 注意点は?
など、観光でカンボジアに行かれる方を対象とした
ビザ取得に関する事をこの記事ではまとめています。
ビザの取得方法は大きくわけて2つあります。
- 現地について空港で取得する方法(アライバルビザという)
- 前もって取得しておく方法
今回この記事でお読みいただけるのは、
前もって取得する方法で、尚且つインターネットから申し込む、
e-Visaというものです。
この方法は、ネット環境があり、クレジットカードを保有していれば、
日本のどこの地域に住んでいる方でも可能です。
では、1つずつ確認していきましょう!
カンボジア行き航空券はエクスペディアから予約がおすすめ
カンボジア入国にビザはいる?
まずはじめに、カンボジアに入国する際、ビザ(入国査証)が必要となっています。
ビザは色んな種類があるのですが、今回は観光ビザに焦点を当てていきます。
カンボジアの観光ビザ 日数や申請料金について
カンボジアの観光ビザは、T visaという種類になります。
カンボジアの観光ビザの有効期限と滞在期間は?
有効期間は、発行日より3か月。
滞在期間は、1か月。
※ 期間内でも1度でも出国してしまったら、カンボジアに戻る際は、
再度ビザの申請が必要になります。
カンボジアe-Visaにかかる費用は?
ビザ申請にかかる費用は、e-Visaの場合、
30ドル+システム処理料で6ドルの36ドルです。(USドル)
所要日数は、3日で完成します。
カンボジアに入国の際、パスポートの有効期限は?
カンボジアに限った事ではないのですが、他国に入国する際、
パスポートにも条件があるって知っていましたか?
例えば、
- パスポートの空白部分が何ページ残っていなければならない
- パスポートの有効期限が〇〇ヶ月以上ないとダメ
などの条件があります。
この条件は、国によって違います。
カンボジアの場合、
パスポートの有効期限は6か月以上残っていないといけません。(観光ビザの場合)
空白ページは、1ページ以上です。
忘れずに、パスポートの有効期限も確認しましょう!
カンボジアのe-Visaとは? 申し込み条件は?
観光ビザを取得する際、
日本にあるカンボジア大使館に出向いて窓口で申請する方法の他に、
インターネットから申請する方法があります。
その事を、e-Visaと言います。
申し込む際に必要な条件は、
- ネット環境がある事
- クレジットカードを保有している事(決済がカードのみ)
※対応は、VISA・MasterCard・JCB・DinersClub
このe-Visaですが、日本の大使館は管理していないので、
不明点はカンボジア外務省と英語でのやりとりになります。
間違えて、大使館に連絡はしないように注意しましょう!
e-Visa申請前に用意しておくもの
e-Visa申請の前に用意しておいた方が良いものがあります。
- パスポート(6か月以上有効期限が残っている事を確認しておきましょう)
- パスポート番号が記載されているページの写真データ(スマホで撮影しておきましょう)
- クレジットカード(VISA,MasterCard,JCB,DinersClubが対応です)
- 顔写真のデータ(スマホで撮っておけばOK)

スムーズに間違えず行えるよう、先に用意しておきましょう!
e-Visaの申請方法
では、e-Visaの申請方法にいきましょう。
公式サイトがこちらです。
写真の添付があるので、スマートフォンから申請がおすすめです。
言語の選択をJapanに。
メニューの矢印をタップすると、応用がでてくるのでタップ。
続いて、セキュリティー検証に移るので、出てきた数字とアルファベットを
入力して、今すぐ申し込むをタップ。
個人情報を入力していきます。
入力は、すべて英語でしていきましょう!
赤い※は、入力必須です。
電話
カンボジアの電話番号となっていますが、
ご自身の携帯番号を入力でも大丈夫です。
宿の番号がわかる方は、宿の番号を入力が良いと思います。
ハイフンや国際番号は入れず入力しましょう。
メール
メールアドレスは受取可能なもので、パソコンのアドレスが良いです。
ない方は、Gmailなどのフリーメールを作りましょう。
写真
ピンクで囲んだところをタップし、撮影または既に保存してあるデータを
読み込みます。
写真の添付でもしエラーが出たら…
- ファイル名が半角英数字になっているか?
- 形式はJPGまたはPNGか?
- 画像サイズが2MB未満になっているか?
を確認してみましょう。
続いて、
性別・生年月日・出生国・国籍の国をそれぞれ↓から選択して埋めます。
性別
男性はmale,女性はfemale。
パスポートを見ながら、入力していきましょう。
ビザタイプ
観光ビザは画面のTタイプで大丈夫です。
目的
sightseeingと入力します。
エントリー予定日
カンボジアの空港に到着する日を入力。
エントリのポート
入国手続きをする際の空港を選択。シェムリアップなのかプノンペンなのかなど。
終わった、次をタップ。
すべてOKだと黄緑色のチェックマークがつきます。
そして1番下に利用規約が出るので良ければ同意するにチェックを入れ、
送信を押します。
すると、メッセージが出るので、読んで閉じるをタップ。
最後に、決済情報を入力していきます。
ビザ申請費用は36ドルと出ますので、確認をタップ。
クレジットカード情報を入力し完了です。
先ほど入力しメールアドレスに、参照番号が送信されているのを確認しておきましょう。
※この参照番号は、ビザ申請の確認や編集がある場合に必要です。
決済完了のメールも届きますので、確認しておきましょう。
あとは、3日以内にメールにビザが届くので待ちましょう。
届いたメールのPDFを開き、3部印刷します。
入国用・出国用ですが、入国の時にしか提示したことがないです。
あと、無くした時のためにもう1部余分に印刷し、
自分のわかるところにストックしています。
多くて困ることは無いので、余分に印刷しておくと安心できますよ。
e-Visaの確認や変更・お問い合わせ方法
ご自分のビザの確認や万が一間違いがあり変更したい場合は、
チェック&変更から、
その他メールが届かないなどのトラブルがあった場合は、
お問い合わせから英語で連絡しましょう。
では、良い旅を!

リアハウイ!

最後までお読みいただき、ありがとうございました。
にほんブログ村に参加しています。

にほんブログ村