MAYUK0 ILLUSTRATION はこちら

カンボジアの食事マナーと食あたりに気をつける事!食べる前に食器を拭く?

※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています。
※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています。
カンボジアの麺料理カンボジアのご飯
MAYUK0
MAYUK0

スオスダイ!

MAYUK0のカンボジア情報誌です。

カンボジアにこれから行くんだけど、

食事で気をつける事ってあるの?

マナーは?

今回はこんなテーマについてお答えします。

仏教徒が多いカンボジアなので、宗教的な食事の縛りは少ないのですが、

ほんのちょっとだけ気をつけた方がいい事はあります。

そして、食事で体調不良にならない為のポイントも

まとめてみました。

では見ていきましょう!

海外格安航空券の最安値検索なら スカイチケット!
スポンサーリンク

カンボジアの食事のマナー・気をつける事

カンボジアの温かい麺料理

MAYUK0
MAYUK0

日本だと、食事のマナーは色々ありますよね?

肘をつきながら食事、迷い箸、犬食いはNGなど。

カンボジアでも、少しだけ食事のマナーがあるので目を通してみましょう。

音をたてて食事はNG

日本だと、麺類をすすって食べますがNGとなっています。

※レストランで麺類を頼むと、レンゲやスプーンがついてきます。

カンボジアの麺料理

器に口をつけるのはNG

日本だとお味噌汁はそのまま口をつけて飲むけど、

汁物を食べる時もスプーンを使って飲みましょう。

※写真は家庭料理で、この場合もスプーンが用意されます。

カンボジアの食事

食事の前に、ペーパータオルで食器を拭く

カンボジアのレストラン・屋台・結婚式など外食をする際は、

テーブルにペーパータオルが置かれています。

※奥にあるティッシュがそれです。

屋台で注文すると、こんな感じの簡易テーブルで食べたりします。

カンボジアの屋台ご飯

用意されているペーパータオルで、

スプーンやフォーク・お皿・グラスも現地の方は拭くんです!

初めてのカンボジアの時は、現地の方とご飯を食べる事がなく

気づかなかったのですが、友人が出来てからアレ?

皆んな拭いてる!と知ったのでした。

結婚式でペーパータオルが無くなった時、ま、いいっか!とはならず…

絶対にスタッフ呼んで新しいの貰ってるぐらいでしたからね!

重要なんです。

日本だとそんな事してるところをお店の方にみられたら、気まずいですよね?

カンボジアでは、自分で衛生管理しましょうという意味もあるみたいです。

スポンサーリンク

カンボジアのでお腹を壊さない為の回避方法

ビックリマーク写真

カンボジアは、日本と違ってまだまだ発展途上の国です。

ですから、日本のようにお店の信頼度も低いですし、衛生面も保証はありません。

そして年中暑い国なので、食べ物も痛みやすい環境です。

お腹を壊すと、予定が狂ってしまうのでできる限り気をつけたいですよね?

そんな私は、アンコールワットがあるシェムリアップでお腹を壊した事はないのですが、

プノンペンで明らかな食あたりになりました。

(原因は、前日にいたシアヌークビルかもしれないですが)

もしお腹を壊してしまったら、すぐに薬で止めず、

ある程度悪い物を出し切ってしまった方が良いと思います。

少し落ち着いたら、現地の薬局でお薬を処方してもらいましょう!

日本と環境が違うので、日本のお薬では効かないことが多々です。

正直、現地のお薬は効きすぎる事もありますが、

現地の病は現地の物で治すようにして、色んな国で助けてもらってます。

かなりひどい場合は病院に行きましょう!

本来そうならない方が勿論良いので、気をつけ方をまとめてみました。

ミネラルウォーターを買って飲む!蛇口の水は飲まない

私の場合、歯を磨く時は蛇口の水で大丈夫ですが、

初めての頃はビビってミネラルウォーターで磨いてました。

氷に気をつける

カンボジアの氷

カンボジアの氷は案外大丈夫な気もしていますが、避ければ万全かと。

因みに結婚式の時は、上の写真の様に氷が用意され、素手で鷲掴みです。

トイレ行ってて洗ってないであろう男性達の手が突っ込まれますwww

私は暑いので、氷をいつも入れてますが大丈夫です。

今のところ大丈夫ですが、心配な方はノンアイスで行きましょう。

生ビールを避けて、缶ビールにする。

カンボジアのビール

カンボジアで生ビールは安く飲めて嬉しいのですが、衛生面が悪いとお腹壊すかもです。

ビール飲まれる方は、缶ビールの方が安全です。

現地の友人はお腹壊すので、缶ビールも決まった銘柄しか飲めないと言ってました。

因みに私は、生ビールも平気www

屋台の食べ物に気をつける

カンボジアの屋台

現地の方が行くような超ローカル店や屋台は、ハエがブンブン飛んでいて、

衛生面もゲゲって感じの所があります。

見ない方が幸せだった… そんな光景もwww

加熱してますが、不安な方は観光客向けのレストランで食事をしましょう。

お魚やお肉は火がしっかり通っている物を食べる

カンボジア屋台のチキン

こちらに関しては日本でも同じ事が言えますが、

しっかり加熱処理されている物を口にしましょう。

食事の前は、手が洗えるなら洗う。

私は慣れているので、子供と遊んだままパンや春巻きを手づかみで食べてますwww

でも心の中では、手を洗いたいと思う事が多々。

すかさず、食べ物渡される時があるので洗えませんw

カンボジアでの食事のマナーと食あたりを避ける方法のまとめ

今回は、カンボジアの食事のマナーと食あたりにならないように

気をつける点で私が思いつくものをあげてみました。

同じ物を同伴者と食べて居ても、1人だけ体調崩すこともあり得ます。

やはり免疫力を高めておくのが大事なので、

旅の間は気疲れ、移動疲れすると思いますのでしっかり寝て過ごしましょう!

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

MAYUK0
MAYUK0

リアハウイ!

ブログランキングに参加しています。

にほんブログ村 海外生活ブログ カンボジア情報へ
にほんブログ村
タイトルとURLをコピーしました