MAYUK0 ILLUSTRATION はこちら

カンボジアのシェムリアップでの注意点(地雷・交通事故・食あたり編)

※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています。
※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています。
アンコールワットカンボジアの基本情報
MAYUK0
MAYUK0

スオスダイ!

MAYUK0のカンボジア情報誌です。

コロナで海外に行けない日々が続いていますが、

妄想旅行はできる!!(笑)

ということで、

カンボジアのシェムリアップに観光で行ったら

気をつけることパート3になります。

今回は、カンボジアシェムリアップでの注意点

『地雷・事故・食あたり』について書いていきます。

せっかくの旅が楽しいもので終われるよう、

参考にしていただけたらと思います。

スポンサーリンク

カンボジアのシェムリアップでは地雷に注意!

カンボジアと聞いて、『地雷』のある国

というイメージの方は多いのではないでしょうか?

その通りかつての戦争で、未だ多くの地雷が撤去されず

埋まっています。

(2017年にアキ・ラー地雷博物館で聞いた情報

によると600万個が残っているそう)

写真は、用のない方は立ち入り禁止と書かれた看板

危険の印看板

しかし、シェムリアップに行ったら常におびえる

必要は全くありません。

人々が足を踏み入れる場所の撤去はもう終わって

いますし、

危ない場所にはドクロマークの看板が立っていて

注意をうながしています。

シェムリアップ州でも地雷が残っている場所は

ありますが、むやみに草むらに入らなければ

問題ありません。

特に観光客が訪れる場所の1つでもある

ベンメリア遺跡(ラピュタのモデルになったところ)は

勝手に草むらに入ったりしないようにして下さい。

まだ残っているのが現実です。

写真は、ラピュタのモデルになったと言われる

ベンメリア遺跡↓

ベンメリア遺跡

ア・キラー地雷博物館もすごく

詳しく学べるのでお勧めです。

(日本語のオーディオガイドあります)

私もまた行って知識を深めたいと思っています。

カンボジアのシェムリアップでは交通事故に注意!

交通事故

日本にいても勿論の事、

交通事故には十分気をつける必要がありますが、

シェムリアップでは日本とはルールや条件が

全く異なります。

まず、車は日本と逆の

『左ハンドル右車線』です。

観光の方なら車の運転は必要ないでしょうが、

自転車やバイクを借りる方は知っておいた方が良いです。

写真は、シェムリアップの道。

舗装されていない道は赤土。雨が降るとぬかるんでガタガタに。

シェムリアップの赤土の街並み

次に、

シェムリアップの街には信号がほとんどありません。

ので、譲り合いや雰囲気で移動します(笑)

バイク同士だと、アイコンタクトで譲り合うなんて

こともよくあります(笑)

バイクが多い街なので

歩行者はうまい事、合間をぬって道を渡ります。

バイクも人が歩いていたら、

よけたりスピードを落としてくれるので、

信号がないからこその譲り合い精神が生まれる

のかもしれませんね!

写真は、シェムリアップの6号線↓

シェムリアップの6号線

最後に、

日本のように事故が起きたら、

車・バイクが重い責任になるというルールはありません。

歩行者は自分の身はしっかり守って移動するのみです。

カンボジアのシェムリアップでは食あたりに注意!

薬と水

こちらも日本同様の気をつける事ですが、

カンボジアではより一層注意が必要です。

シェムリアップの一般家庭では、冷蔵庫がある家も

ありますが、まだそうでない家庭もたくさんあります。

レストランでは高級店からローカル御用達と様々

あります。

全体的に言えることは、

日本に比べて衛生管理は不十分と思っていた方が

良いという事です。

しかもカンボジアという国は、

年間をを通して気温が高いので食品も傷みやすい

です。

もし一口食べて変な味がしたら、

すぐに食べるのはやめた方がいいですね。

写真はチキンの炭火焼。路上店舗でみかける定番!

カンボジアの焼いた鶏肉

万が一お腹が痛くなったら、トイレで極力出し切って

現地の薬局でお薬を調達するといいと思います。

(薬局はたくさんあります)

かなりひどい時は、すぐに病院に行きましょう!

シェムリアップでは日本人の先生在住の病院も

ありますし、費用は安いです。

私は、プノンペンで1度腹痛を経験しています。

(原因はその前にいたシアヌークビルかも?

詳しい原因はわかりません)

ひどくはありませんでしたが、夫婦2人でなったので、

その日の体調ではなさそうでした。

シェムリアップではいまのところ、現地の物を

食べて腹痛は経験していません。

(かなりのローカルを食べてるんですが…)

カンボジアの友人いわく、シェムリアップより他の街の方が

お水が悪いらしいです。

(カンボジアは水が飲めないので、ペットボトルを買います)

現地に行ってカンボジア人と一緒に過ごすと

わかりますが、

外で食事をとる時はペーパータオルで食器を拭いてから

食べます。

最初は、ただその人が綺麗好きなのかと思っていました

が…

みんなやってる~~~

(私より神経質www)

つまり衛生は自分で守りましょうねという事の証です。

シェムリアップでは地雷・交通事故・食あたりに注意のまとめ

カンボジアのクメールのほほ笑み遺跡
MAYUK0
MAYUK0

いかがでしたか?

交通事故や食あたりは、

日本に居ても同様ですが、

ルールや条件がカンボジアでは異なります。

地雷は日本にはないものなので、

怖いと思ってしまう方もいるかもしれません。

でもシェムリアップの人が行く場所は、

もう除去が終わっているので気にすることは

ありません。

せっかくの旅が台無しにならないよう、

楽しみたいですね!

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

ブログランキングに参加しています。

ポチッとして、応援してくれたら100倍頑張れます(笑)

よろしくお願いします!!

MAYUK0
MAYUK0

リア・ハウイ!

にほんブログ村 海外生活ブログ カンボジア情報へ
にほんブログ村
タイトルとURLをコピーしました