面白いカンボジアの民間療法の数々、カオクチョールって何?

※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています。
※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています。
カンボジアの生活や文化
MAYUK0

スオスダイ!
MAYUK0のカンボジア情報誌です。

さて、今回はカンボジアの民間療法のお話です。

健康のお話というよりかは、

昔の日本を振り返ったり、カンボジアの生活が

知れる面白いお話です!

ぜひぜひ、最後までお付き合いくださいね〜

スポンサーリンク

カンボジアは保険制度がない?カンボジアの治療費について

皆さん、日本で暮らしていて病気や怪我をした時、

どういう対処をしていますか?

健康に対しての考え方というのは色々で、

薬は一切飲まない‼︎という人もいれば、

すぐに病院で点滴打つよ!という人と様々です。

そして私たち日本人は、

強制的に社会保険というものに加盟しているので

保険がききます。

海外をみると、日本のようなシステムがある国は

ほぼなくて、病院に行くのはすごくお金がかかる

事です。

これは、私個人的な考えですが、

保険にはメリットとデメリットが

あるなぁと思っています。

メリットとしては、

保険がきくと費用が安く済むので

いつでも病院に行けることです。

デメリットは、

安く病院にかかれるので

自力で治そうとか自然の物で治そうという

気が薄れてしまう事です。

カンボジアでは、日本のような社会保険制度は

ありません。

先日カンボジア人の友人が事故に遭い、

病院にかかりました。

レントゲンを撮ったり怪我もそれなりだったので、

包帯巻いたりしてね…

MAYUK0

う、痛い!

写真が送られてきてゾワゾワ

その時の病院代は、5000円だったそうです。

日本人の我々からすれば、

保険使わなくて5000円?安いじゃん!

と思うでしょう。

でもカンボジア人のお給料は(バラつきがありますが)

1.5万円から7万円ほどです。

平均は2万から3万円なので、5000円の出費は

いかに大きいか(汗)

事故や大きな病だと

病院に行かなければならない時もありますが、

ちょっとした風邪や体調不良の場合は、

カンボジアでは民間療法が主流なのです。

色々な昔ながらの治療法があるので、

1つずつお話していきます。

カンボジアの民間療法、体をコインで削るカオクチョールとは?

1つ目は、『カオクチョール』というものです。

ひと言で伝えるならば、

ちょっと前に流行った『カッサ』みたいな類です。

先日、カンボジア人の友人からTV電話がありました。

出てみると、上半身裸!(男性ですがw)

暑い国なので、上半身裸は日常茶飯事です。

MAYUK0

うちの爺ちゃんも、夏は大抵上半身裸だな

えーと裸なのは置いといて…

胸のあたりを奥様がコインのついた棒で

ゴシゴシしているのです。

みるみるうちに赤くなってこんな感じに↓

(写真は気がひけたので、自作の絵でお伝えします)

1本終わったら、はい次!

といった感じで最終的に背中もするのでこんな感じに。

ひっかいて、みみず腫れになったのと同じ感じに

なります。

やり方は、

スースーするタイガーバームなどを塗って、

その上をコインがついたローラーの棒でなぞって

ゴシゴシ!!

赤い線が浮き上がってきたら終わりで、

はい、次のラインへ!

手順はこんな感じです。

コレはなんのためにやるかと言うと、

体調不良になりそうだなぁとか。

ちょっと熱あるなぁとかの軽症の場合に、

体の外に毒をだす為にやります。

この擦ったところから熱や悪い物が

逃げる仕組みと言われているそうですよ。

どこも悪くないと、

赤くならないとも言われているそうです!

この民間療法は、

カンボジア人なら誰でも知っていて、

どこの家でもスースークリームとローラーは

置いてあるそうです。

当たり前だけど…

背中は自分でできないので、

家族の誰かにやってもらいます。

やる側は体力使いますね(笑)

友人は中度や重度の時は病院に行き、

軽い時はいつもコレをやるそうです!

本人には、お薬よりもコレが効くそうで

かかせないとの事でした。

乗り物酔いしそうな前の日にやる事もあるそうで、

日本に来る前にコレをしてから来日し

銭湯に行ったら、

すげぇー目で皆んなにみられたそうです(爆)

MAYUK0

3度見して、ガン見されるなw

ちなみにこの跡は、1週間から2週間程で

消えるそうです。

カンボジアの民間療法、火傷には歯磨き粉?

2つ目は火傷の対処方法です。

日本だと昔、

火傷するとアロエ塗ると良いって言いましたよね?

MAYUK0

平成生まれの子は知らんかもなぁ…

カンボジアでは火傷の時、

アロエではなく歯磨き粉をつけるそうです

たしかに想像しただけで、スースーしますね~

ひんやりしますね~

他には、至って普通に氷で冷やすもするそうですよ。

気になって調べてみたら、

他のアジアの国でも同じ事をするところが

ありました。

もしかしたら、昔の日本も同じだったのかな?

スポンサーリンク

カンボジアの民間療法、止血にはタバコの葉をかける?

3つ目は、止血です。

日本だと止血は、

心臓より高いところに切った所を持っていって、

布などで縛って止めますよね?

コレがカンボジアだとどうなるか?

なんと…

たばこの葉をぶっかけるそうです

こちらも調べてみると、

たばこの葉の成分には

止血、消毒、解毒、鎮痛作用があるとのこと。

たばこは百害あって一利なしと言いますが、

訂正ですね!

時に本気パワーを出す事もあるようですw

カンボジアの色んな民間療法のまとめ

この他にもカンボジアでは、

泥ぬってみたり、尿をかけてみたりと色んな民間療法があるそうですが、

あまり適当なことを書いて実際試してしまう

人がいるといけないのでこの辺で(笑)

なんでもかんでもお薬に頼らず、

身近な物と治癒力で治そうとするのはすごく良い事ですね。

日本も昔は喉が痛いと首にネギ巻いたり、

熱出したら頭にキャベツかぶったりしたのが

懐かしい話に。

最後に、

「タイガーバームとコインのついた棒を

日本に送りましょうか?」と友人が言ってきましたが、

丁寧にお断りしておきました(笑)

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

ブログランキングに参加しています。

ポチッとして、応援してくれたら100倍頑張れます(笑)

よろしくお願いします!!

MAYUK0

リア・ハウイ!


にほんブログ村

コメント