イラスト作成のご依頼と料金についてはこちら

【元乃隅神社】絶景の赤い鳥居!空いてる時間・駐車場・御朱印・アクセス・見どころ徹底解説

元乃隅神社 国内旅行
※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています。
MAYUK0
MAYUK0

どうもどうも。
MAYUK0です。

初の山口県の旅へ3泊4日(1日は船の中)で行って来ました。

思いのほか広い県で、観光地も点在しているので時間はかなり要するかんじでした。

この記事では、

山口県の絶景スポットとして知られる元乃隅神社についてまとめています。

元乃隅神社の駐車場情報・行き方・見どころ・御朱印について書いていますので参考にどうぞ!

スポンサーリンク

元乃隅神社とは?1度は行きたい絶景スポット!

元乃隅神社は、アメリカの放送局CNNの『日本の最も美しい場所31選』に選ばれた

絶景スポットです。

歴史は、1987年に地元の網元(漁業関係者)の夢に白狐が現れ、

「この地に祀れ」とのお告げがあったことがきっかけで建立されたとの事。

特に有名なのが、123基の朱色の鳥居が連なる美しい光景

海へと続く鳥居のトンネルが魅力的です♡

また、日本一お賽銭が入れづらい神社としても話題!

鳥居は高さ6メートル、お賽銭箱の位置は5メートルの高さに投げ入れることができれば、

願いが叶うと言われています。

元の隅神社の見どころ4選!フォトジェニックな絶景を楽しもう

圧巻の鳥居トンネル(123基)

元乃隅神社の最大の魅力は、長く続く朱色の鳥居。

青い海と鳥居のコントラストが美しく、写真映え抜群です!

上から鳥居を見ると、歩くのしんどそうだなぁと思いましたが、実際は楽勝。

あっという間に終わってしまいました。

元乃隅神社

元乃隅神社の鳥居

スポンサーリンク

「日本一入れづらい」お賽銭箱

高さ6メートルの鳥居に設置されたお賽銭箱。

入れば願いが叶うとされ、多くの人が挑戦していました。

ぜひチャレンジしてみてください。

因みに私は、人がいたのでリタイヤ。

龍宮の潮吹(自然の奇跡)

近くの断壁に、波の力で海水が吹き上がる龍宮の潮吹があります。

風が強い日には数十メートルも潮が吹き上がることもあるのだとか。

展望台からの絶景

神社の裏手にある展望台からは、日本海を一望できます。

特に夕暮れ時の景色は圧巻です。

元乃隅神社の御朱印情報

元乃隅神社の御朱印は、6メートルのお賽銭がある鳥居をくぐった

左手の建物内にあります。

元乃隅神社の御朱印所

御朱印は直書きではないので、建物内にあるお賽銭箱にお金をいれ、

あとで御朱印帳に貼りましょう。

因みに、御朱印の種類は、『福』『富』『幸』『勝』『愛』の5種類がありました。

私は、『福』に☆

狐さんの向きも右向きと左向き。

お色もパターンがあり、お好きなのが選べるのが嬉しいです♪

元乃隅神社の御朱印

スポンサーリンク

元乃隅神社へのアクセス

• 所在地:山口県長門市油谷津黄498

• 参拝時間:午前7:00〜午後16:30

• 入場料:無料

MAYUK0
MAYUK0

元乃隅神社へ行くには、車が必須です!

• 山口宇部空港から約1時間40分

• 新幹線「新山口駅」から約1時間半

• 萩市内から約1時間

🚗 レンタカーを借りるなら

山口宇部空港、新山口駅、萩市内でレンタカーを借りると便利!

格安レンタカー予約 スカイチケットレンタカー

元乃隅神社の駐車場情報

• 第1駐車場(神社入口近く):92台(有料:300円/1時間)

• 第2駐車場(200メートル離れた場所):24台(有料:300円/1時間)

• 第3駐車場(混雑時開放)

週末や連休などの混んだ時は、

臨時駐車場も開放はするので、停められない事はないかもしれませんが、

朝早く行くのがおすすめ!

元乃隅神社に行く前に知っておきたいQ&A

Q1. どの時間帯が一番おすすめ?

A. 朝の7:00から9:30ごろまでがベスト!

• 観光客が少なく、駐車場も余裕があります。

Q2. トイレや飲食店はある?

A. 第一駐車場横にお手洗いはあります。小さなと産品品が売られたお店もありました。

元乃隅神社周辺の観光スポットもチェック!

元乃隅神社を訪れたら、近くの観光地にも立ち寄ってみてください。

東後畑棚田

東後畑棚田

  • 住所:山口県長門市油谷後畑410-1
  • 駐車場:無料駐車場30台
  • トイレ情報:有

角島大橋(つのしまおおはし)

日本屈指の絶景ドライブコース!青い海に架かる長い橋が美しい。

所在地: 山口県下関市豊北町大字神田

角島大橋

元乃隅神社まで車で約35分

金子みすゞ記念館

個人的に山口旅行で思い出に残った場所だった、金子みすゞ記念館

『みんなちがって、みんないい』で有名な詩人。

仙崎は、みすゞさんが住んでいた街。

萩に行く前に立ち寄ってみてはいかがでしょうか?

住所:山口県長門市仙崎1308番地

元乃隅神社から車で30分。

MAYUK0
MAYUK0

では、楽しい旅を☆

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村
この記事を書いた人

中期・長期投資をしながら絵とブログを書いてる転勤族の妻。
HSS型HSP気質で生きづらさを感じる中、転勤とブログやデジタル画は、むいていると思っています。
・ブログ歴3年
・デジタル画歴3年
・投資歴8年
・45都道府県制覇
・年4~5回国内旅行
・年に1~2回海外旅行

全国のグルメ情報・旅情報・絵に関して書いています。
今更ながら、食物アレルギーがある事に気づき。。。
今後は、アレルギーでも食べれるものについても書いていこうと思っています。

MAYUK0をフォローする
国内旅行
スポンサーリンク
MAYUK0をフォローする
タイトルとURLをコピーしました