どうもどうも。
MAYUK0です。
ポテトサラダといえば、マヨネーズをたっぷり使ったクリーミーなもの!
マヨネーズには卵が入ってるし、豆乳マヨネーズには、大豆が入ってるし。
卵と大豆のアレルギーがある私にとっては、ポテトサラダは絶望。
しかーし、
卵と大豆アレルギーでも、安心して食べられるポテトサラダがあります。
なんなら、乳製品も使いません!
必要な調味料を用意すれば、誰でも簡単に作れますよ。
では、レシピを見ていきましょう☆
♢ 目 次 ♢
卵・大豆・乳製品不使用!ポテトサラダのポイント
• 普通のマヨネーズ不使用
卵を含む市販のマヨネーズの代わりに、米粉マヨネーズを使って作ります。
• 大豆アレルギーにも対応
大豆アレルギーにも対応して、豆乳マヨネーズも使いません。
• 乳製品アレルギーにも対応
チーズやヨーグルトなどの乳製品も使いません。
• 米粉マヨネーズで作っていきます。
卵・大豆・乳製品不使用!ポテトサラダの材料(3人分)
• じゃがいも … 4個
• きゅうり … 1/2本
• にんじん … 1/4本
• 玉ねぎ … 1/4個
• 塩 …小さじ1と1/2
• こしょう … 少々
• オーサワの野菜ブイヨン…大さじ1
• オリーブオイル … 大さじ1
• 米粉マヨネーズ…大さじ3
※賞味期限が比較的短いので注意しましょう。
• レモン汁 … 小さじ1
卵・大豆・乳製品不使用!ポテトサラダの作り方
塩・胡椒・野菜ブイヨンは、お好みで調節してください!
① じゃがいもを茹でてつぶす
1. じゃがいもは皮をむき、一口大に切って鍋に入れる。
※皮のまま茹でて後でむくと栄養が逃げないので、時間のある方は是非。
2. たっぷりの水を加えて火にかけ、竹串がすっと通るまで茹でる。
3. ザルに上げて水気を切り、熱いうちにフォークやマッシャーでつぶす。
② 野菜の準備
1. きゅうりは薄く輪切りにし、軽く塩もみして5分ほど置いたら、水気を絞る。
2. にんじんは薄い銀杏切りに。
3. 玉ねぎは薄切りにし、切った人参と一緒に耐熱ボウルに入れ軽くラップをし、レンジで600w、1分半温める。
4.温めた玉ねぎの汁気は切っておく。
③ 調味料と和える
1. ボウルに潰したじゃがいもを入れ、オリーブオイルとレモン汁を加えてなじませる。
2. 米粉マヨネーズ、塩・こしょう、オーサワのブイヨンを加えて混ぜる。
3. きゅうり・にんじん・玉ねぎを加え、全体を和えたら完成!
卵・大豆・乳製品を使わないポテトサラダのまとめ
卵・大豆・乳製品を使わなくても、おいしいポテトサラダが作れます!
アレルギーがある方はもちろん、ヘルシー志向の方にもおすすめのレシピです。
ぜひ試してみてください☆