イラスト作成のご依頼と料金についてはこちら

【秋芳洞】駐車場情報・一般観光ルート・所要時間・周辺観光まで徹底解説

秋芳洞 国内旅行
※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています。
MAYUK0
MAYUK0

どうもどうも。

MAYUK0です。

日本最大の鍾乳洞がある山口県の秋芳洞

鍾乳洞好きの私ですが、やっと行ってきました。

綺麗な青い水色の地底湖、自然に形成された造形美がなんとも不思議!

1kmの洞内には入り口が3か所あり、駐車場もいくつかあります。

そのため、どこからスタートしてどこから出ようか悩ましい所。

この記事では、

  • 秋芳洞のお得な入場券の購入方法
  • 一般観光ルート
  • 駐車場情報
  • 見どころ
  • 服装
  • 周辺で一緒に訪れたい観光地

について紹介しています。

参考にどうぞ!

スポンサーリンク

秋芳洞とは?基本情報をチェック!

✅秋芳洞は、山口県美祢市にある日本最大級の鍾乳洞

✅総延長は約10km!一般公開されているのは1kmほど

✅年間17度で一定の気温

✅国の特別天然記念物に指定されている

秋芳洞の営業時間とお得な入場券購入方法

営業時間:[3~11月]8:30~17:30
      [12~2月]8:30~16:30
※黒谷入口 ・エレベーター入口からの入洞は16:30まで

入場料:大人1,300円、中学生1,050円、小学生700円

追加で冒険コース(岩を登ったり探検する)を楽しむ場合は、300円プラス。

お得情報

  • じゃらんからネットで入場券を買うと、dポイントやPontaポイントがたまります!
【じゃらん】秋芳洞入場券
  • アソビューからも購入可能です。

【アソビュー】秋芳洞チケット

その他、団体割引や障がい者割引もあります。

詳しくは、以下のサイトより確認できます↓

秋芳洞のおすすめの一般観光ルート

秋芳洞の中は、約1kmが公開されていて、一般観光ルートの入り口は3ヶ所あります。

【ルート1】

1つめのルートは、秋芳洞入口(正面入口)から入り、

鍾乳洞の中を引き返してくるパターン。(所要時間:約1時間)

入り口には、美しい水色が見えます。

秋芳洞

このルートは、登り。

途中の秋芳洞エレベーター駐車場で引き返し、来た道を戻る方が多いです。

【ルート2】

2つめのルートは、

黒谷口駐車場からスタートし、秋芳洞入口(正面入口)に向かうルート。

1つめのコースと逆走になるので、下りになります。

観光バスは、このルートが定番。

しかも車を出口にまわしてくれるので戻る必要はないのでありがたい限り。

【ルート3】

車をエレベーター駐車口に停められた場合、

正面入り口から入ってエレベーター駐車口から出ることもできます。

どのルートにせよ自家用車の場合は、

  • 往復歩いて戻る
  • 片道をバスかタクシーで帰る

の選択肢になります。

秋芳洞循環バス

バスは、1時間に1本。

時刻表はこちら↓

秋芳洞循環バス時刻表

黒谷口から第一駐車場までのタクシー料金

タクシーは、黒谷口から第一駐車場まで、約1,000円ほどでした。

秋芳洞の正面入り口と黒谷口の違い

正面入り口は、やはり観光の顔なだけあって、お土産屋さんや飲食店がたくさんあります。

黒谷口は1軒だけ。

最初と最後どっちにお店を見たいかなどもルートを決める判断基準でも良いかと思います。

※ただ、駐車場の空き次第でルートが決まってしまう事があります。

実際私は、繁忙期だったのでそうでした。

あと鍾乳洞の中にはお手洗いは無いので、先に済ませるようにしましょう。

スポンサーリンク

秋芳洞の見どころ&おすすめスポット

  • 百枚皿(ひゃくまいざら)
MAYUK0
MAYUK0

よくもまぁ、自然にできたなぁと圧巻!!

棚田のような水がたまったお皿状の石灰棚がみれます。

百枚皿

  • 傘づくし

天井からも鍾乳洞がこんにちは!

その姿がまるで傘を開いたみたいなスポットです。

  • 黄金柱

高さ15mの巨大な石柱で何千年もかけてできたもの。

名前の由来は黄金色に輝いて見えることから付けられたそうです。

  • 洞内富士

富士山のような形の鍾乳洞。

綺麗なお山の形になってました!

  • マリア観音

岩の形が観音像に見えるスポット。

  • 青天井

秋芳洞の中で1番天井が高い場所。

なんと30mもあるそう。

補足情報

  • 午前中の早い時間や平日は比較的空いています
  • 繁忙期は、戻ってくる人もいるので、ゆっくりぞろぞろ歩きになる事も
  • 洞内には、ライトアップされている場所や見どころの所には看板が出ています
MAYUK0
MAYUK0

お気に入りのスポットを見つけてみてください♪

スポンサーリンク

秋芳洞の観光に必要な所要時間&服装のポイント

• 一般的な所要時間:約1時間(ゆっくり見たい場合は1.5時間)

• 動きやすい服装&滑りにくい靴がベスト

※中は濡れてます。

• 洞内は年間17℃前後なので、夏は涼しく冬は暖かい

※冷え対策で薄手の羽織が人によって必要かも。

秋芳洞へのアクセス・駐車場情報

所在地:山口県美祢市秋芳洞3506-2

山口県の旅行は、車でのアクセスが便利です。

格安レンタカー予約 スカイチケットレンタカー

秋芳洞の駐車場情報

秋芳洞にはいくつか駐車場があります。

繁忙期だと空いているとこに停めるしかないので、観光ルートも必然的に決まってしまう感じです。

市営第1駐車場(200台)…秋芳洞の入り口まで5分ちょいは歩きます。

料金は、2024年当時で500円。

バイクは無料。

お土産屋さんや観光センターなどあるのがメリットです。

市営第2駐車場(300台)…秋芳洞の入り口まで少し歩きます。

料金は、2024年当時で500円。

第一駐車場が空いていなかったら利用しましょう。

エレベーター駐車場(150台)

無料

黒谷口駐車場(120台)

無料

お店は1軒だけですが、秋芳洞だけをサクッと見たい人には、

1番便利です。

秋芳洞と一緒に楽しめる周辺観光スポット

秋吉台 (秋芳洞から車で5分)

• 日本最大級のカルスト台地!広大な景色が広がる絶景スポット

別府弁天池(車で約20分)

• 透明度の高い青い湧き水が美しい名水スポット

別府弁天池

私は、秋芳洞→秋吉台→別府弁天池の順にまわりました。

自然いっぱい楽しんできてください。

では、良い旅を☆

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村
この記事を書いた人

中期・長期投資をしながら絵とブログを書いてる転勤族の妻。
HSS型HSP気質で生きづらさを感じる中、転勤とブログやデジタル画は、むいていると思っています。
・ブログ歴3年
・デジタル画歴3年
・投資歴8年
・45都道府県制覇
・年4~5回国内旅行
・年に1~2回海外旅行

全国のグルメ情報・旅情報・絵に関して書いています。
今更ながら、食物アレルギーがある事に気づき。。。
今後は、アレルギーでも食べれるものについても書いていこうと思っています。

MAYUK0をフォローする
国内旅行
スポンサーリンク
MAYUK0をフォローする
タイトルとURLをコピーしました