イラスト作成のご依頼と料金についてはこちら

関東と関西のひなあられは違う?食べる意味や色について

ひな祭りのイラスト 食・レストラン情報
※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています。
MAYUK0
MAYUK0

どうもどうも。
MAYUK0です。

3月といえばひな祭り!

この時期にしかスーパーで登場しない

ひ・な・あ・ら・れ

みなさんは、ひなあられは甘い?しょっぱい?

どっち⁇

実はひなあられは、大きくわけて2種類あるって知ってましたか?

この記事では、

ひなあられの色んなうんちくを知れる内容となっています。

関東と関西、ひなあられも違ったか‼︎というお話でけっこう面白いです。

では見ていきましょう!

スポンサーリンク

ひなあられの歴史 いつできた?

はてなマーク

3月の行事と言えば『ひな祭り』ですね!

菱餅・はまぐりのお吸い物・手毬寿司

そして、ひなあられがスーパーに並びます。

ところでこの『ひなあられ』、いつから歴史が始まったのだろうか…?

色々読み漁ってみました。

するとわかったのが、約1000年前の平安時代が始まりでした。

しかも『ひなあられ』の立ち位置は、携帯食料。

女の子たちがお外で雛人形を持って遊びに行っていたそうなのですが、

その際一緒に『ひなあられ』を持参していたそうです。

今でいうピクニックでお弁当持っていく感じですね。

ひなあられは、なんの目的で食べるの?

桃の花

『ひなあられ』の始まりは、お外で遊ぶ時の非常食がきっかけでしたが、

1000年たった今でも食べられています。

MAYUK0
MAYUK0

何か食べる意味はあるのかな??

これには、きちんとした意味がありました。

春の植物が芽生える自然のエネルギーを得て、

娘が1年健康で過ごせますように!!という健康祈願が込められているそうです。

え~っと、

娘いないけど、おやつで食べてますが何か?(笑)

ひなあられの色の意味は?

ピンクと青の色の写真

『ひなあられ』ってピンクや緑などの鮮やかな色をしてるけど、

もしやこれも何か意味があるのでは??

MAYUK0
MAYUK0

はい!やっぱりありました~

ひなあられ3色バージョンの意味

白・ピンク・緑の3色のひなあられは

  • 白…大地
  • ピンク…生命
  • 緑…自然

のエネルギーを表しているそうです。

ひなあられを食べる目的でもある、春の自然の芽生えがここで表現されているのですね!

ひなあられ4色バージョンの意味

緑・赤・黄色・白の4色のひなあられは

  • 緑…春
  • 赤…夏
  • 黄色…秋
  • 白…冬

という、日本ならではの春夏秋冬を表現しているそうです。

ひなあられは何でできてるの?

このあと解説する、関東と関西の『ひなあられ』の違いで関係してきますが、

ひなあられは何からできているかというとお米です。

ですが、お米と言っても2種類に別れます。

1つは『うるち米』もう1つは『もち米』です。

これはざっと別けると関東と関西で違いがあります。

それぞれの違いを見ていきましょう!

スポンサーリンク

関東のひなあられ

まずは、関東のひなあられの写真をどうぞ↓

関東のひなあられ

どうですか?見慣れていますか??

それともなんじゃこりゃ!?ですか?

関東のひなあられの特徴

  • 原料…うるち米
  • 味…甘い
  • 形状…細長い
  • 色…淡いピンクや緑など

いわゆるポン菓子。

まわりはお砂糖で甘くコーティングされていて、見た目も柔らかい

ほんわかテイストです。

関西のひなあられ

関西の、ひなあられを見てみましょう↓

関西のひなあられ

そうや。これが『ひなあられ』やで。

ん??なにこれ!おかきじゃん!!どちらでしたか?

私は関東のタイプが見慣れていましたが、こちらも食べた事は

転妻なだけあってありました。

関西のひなあられの特徴

  • 原料…もち米
  • 味…しょっぱい
  • 形状…丸い
  • 色…オレンジや白、きいろなどのおかき色

いわゆる、おかき。

海老味や海苔味などのしょっぱい丸い形をしたおかきです。

大きさは1㎝ほど。

大阪では、当たり的な存在でチョコがコーティングされたものが混ざっている

事もあります。

東海地方のひなあられ

最後に特別枠で、東海地方もご紹介。

岐阜県あたりでは、しょっぱい味のひなあられの他、

マヨネーズ味が定番だそうです!

私がすぐに頭に出てきたのはこちら↓

あ、でもこれ大阪の商品でした(笑)

マヨネーズ味は美味しいので好きです。

ひなあられの元祖は関西?

京都

関東と関西のひなあられの違いを見てきましたが、

歴史を振り返ると元祖は京都だそうです。

平安時代の宮中や貴族たちの間で雛遊びが始まり、宮中御用達のお菓子職人さんが

ひなあられを提案した事がきっかけでした。

ですので、元々は関西から『ひなあられ』が広まったと考えられますね。

現在では関東のタイプが主流で、近畿地方でも甘いタイプの物を

食べる人も多くなっています。

関東と関西のひなあられの違いや歴史についてのまとめ

MAYUK0
MAYUK0

いかがでしたか?

関東と関西は色々と文化が違いすぎますが、

昔からの文化に関するものは比較的大きな違いがあるように思います。

今回の記事のまとめ

  • 関東のひなあられ…うるち米が原料で甘くコーティング・形は細長い
  • 関西のひなあられ…もち米が原料でしょっぱい・形は丸い

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

にほんブログ村ランキングに参加しています。

ポチっと登録、応援していただけたら嬉しいです!

MAYUK0 ILLUSTRATION - にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村
この記事を書いた人

中期・長期投資をしながら絵とブログを書いてる転勤族の妻。
HSS型HSP気質で生きづらさを感じる中、転勤とブログやデジタル画は、むいていると思っています。
・ブログ歴3年
・デジタル画歴3年
・投資歴8年
・44都道府県制覇
・年4~5回国内旅行
・年に1~2回海外旅行

全国のグルメ情報・旅情報・絵に関してのことならお任せください!
その他、ワードプレスを使ったブログの操作方法・Illustrator・NFT・投資についても書いています。

MAYUK0をフォローする
食・レストラン情報
スポンサーリンク
MAYUK0をフォローする
タイトルとURLをコピーしました