どうもどうも。
MAYUK0です。
クリスマスは日本でも定番で、ハロウィーンも昨今馴染みのあるものに
なってきましたね。
実は、キリスト教徒ではイースターも大事な3大イベントの1つです。
まだあまり馴染みがないですが、かわいいお菓子やイースターエッグ作りなどが、
じわりきています。
この記事では、そんなイースターとは何ぞやについてや、自身のイラスト紹介をしています。
こちらでご紹介するイラストはストックイラストとして、
PIXTAさん、Adobeストックさんで販売しております。
ご購入は各サイトに登録の上、利用規約に従ってご利用ください。
イースターって何?
イースターとは春に行われる行事で、
十字架にかけられイエス・キリストが亡くなり、その3日後に復活した事を祝うものです。
復活祭とも言います。
キリスト教の3大行事は、クリスマス・ハロウィーン・イースターと言われているほど、
大事な行事。
そのため、キリスト教徒の国では仕事や学校をお休みにしたり、
お祭りをするようです。
イースターはいつ?毎年日にちは変わるの?
イースターっていつなんだろう?
日にちは決まっているの??
イースターは、春分の日のあとの最初の満月の次の日曜日と決められているので、
毎年イースターの日にちは変わります!
ですが、キリスト教の宗派によって暦の読み方が違うため、日時が変わります。
- 西方教会(カトリック・プロテスタント)
- 東方教会(正教会)
で異なります。
イースターといえば『イースターエッグとうさぎ』その理由
イースターでよく目にするのが、たまごとうさぎ!!
たまごは、『生命の誕生や始まり』『復活の象徴』の意味。
処刑されたイエス・キリストが、たまごの殻から新しく生まれ復活したと
例えられた事が理由だそうです。
うさぎには様々な理由があり、1つは『子孫繁栄の象徴』。
2つ目は、春の女神の使いだったことなどが、イースターでうさぎが登場する
理由とされているようです。
イースターは何をして過ごすの?
イースターは、家族やお友達と過ごすのが基本で、
ごちそうを食べたり、子供たちはイースターの遊びをしたりします。
例えば、
お庭や公園に隠した卵を探す、エッグハントが有名!
その他には、スプーンにイースターエッグをのせて落とさないよに運ぶ、エッグレースも
人気です。
お部屋を飾付けしたり、イースターにむけてイースターエッグを作ったりと、
子供たちはワクワクでしょうね。
イースターで食べるもの
宗派や人によっては、イースターの40日前から断食をする人もいて、
お肉やお魚、乳製品などの動物性の物を断ちます。
イースター当日になると、家族でごちそうを食べお祝い!!
特に、卵料理が多く登場し、デヴィルズエッグが有名です。
あとは、ラム肉のローストも代表的。
イエス・キリストが神の子羊と呼ばれていたのと、ラム肉は『平和や純潔』という
意味があるのが理由だそうです。
以上、イースターについてとイラスト紹介でした。
最後までご覧いただきありがとうございます。
にほんブログ村ランキングに参加しています。
にほんブログ村