イラスト作成のご依頼と料金についてはこちら

クラウドバンク3年間やってみた結果報告

クラウドバンク 投資/ポイ活
MAYUK0
MAYUK0

どうもどうも。

MAYUK0です。

ソーシャルレンディング投資のクラウドバンク

私は、約3年間やっています。

インターネットでクラウドバンクと入力すると、怪しいというワードも出てきますが、

実情は全くそんな事はないので続けています。

そして、損も1度もなくきています。

この記事では、私の3年間の実績報告をしています。

とはいえ、やはり投資は投資。

今のところ、貸し倒れトラブル0の実績ですが、

デメリットもよく理解した上で始める事をおすすめします。

クラウドバンク 口座開設プロモーション
スポンサーリンク

クラウドバンク、3年間の実績報告

私がクラウドバンクを始めたのが2020年。

最初は不安が大きかったのと、実際に分配金が入ってくる様子を

みたかったので、約10万円からスタートしました。

2020年の実績はこちら。

初めて投資した分が償還された事を確認してから、

一気に投資額を上げて本格的に始めました。

2021年の実績です。

税金でかなり取られますが、それでも年率5.87%。

世の中の中期・長期投資は5%前後なので、まずまずです。

2022年の実績はこちら。

分配金は、ずっとクラウドバンクにおいたまま、次の案件に回して運用を続けています。

こんな感じで、今まで貸倒れは無くやってこれています。

クラウドバンクの中でも色んな案件がありますが、

私は基本的に、円で応募の案件のみで、太陽光・風力・バイオマスなどがメインです。

クラウドバンク抽選

クラウドバンク 口座開設プロモーション

クラウドバンクのメリット・デメリット

クラウドバンクの今までの実績が、いくら貸倒れゼロだとしても、

やはり投資は投資です。

クラウドバンクを始める前に、しっかりメリットとデメリットは、

知っておきましょう。

クラウドバンクのメリット

  • 今までの実績で貸し倒れがゼロ
  • 1万円から投資できる
  • 応募事業が開始後、放置でオッケー(日々の値動きがない)
  • 運用期間が短いものや利回りの良いものがある(平均利回り5.8%)
  • 入出金の手数料が無料(米ドル出金は手数料あり)

クラウドバンクのデメリット

  • 応募した事業の運営が始まったら、終了まで解約ができない
  • 貸し倒れがないとは言い切れない
  • 人気事業は、即完売(なので、抽選式がスタートしてます)
  • 非課税ではない
  • ドル投資事業の場合は為替レートに注意

詳しくはこちらの記事をどうぞ↓

クラウドバンク 口座開設プロモーション

クラウドバンクはこんな人に向いている

財布

投資にも色んな物があります。

クラウドバンクは、応募したらやる事はありません。

まさに、ほったらかし投資の中期投資タイプです。

そのかわり、大きな額を短期で稼ぐような投資ではありません。

このような投資に向いている人は、

  • 年率5%前後でゆるりと増やしたい
  • チャートに食いつく投資はしたくない
  • ほったらかし投資をしたい

このようなタイプの方にピッタリです!

私も短期トレード系は、精神をすり減らしてしまうのでしません。

中期・長期でお金に働いてもらうものが合っています。

それでも、労働収入でのお金を投資にまわし、投資額を増やしていけば、

年間アルバイト並みのお金を稼ぐ事は可能です。

実際、私は他の投資も合わせてできています。

(非課税投資のものなら、7%ほど取れたりするので)

分散投資がおすすめですが、その中の1つとしてクラウドバンクを続けています。

参考にどうぞ。

では、素敵な投資ライフを!

クラウドバンク 口座開設プロモーション にほんブログ村 投資ブログへ
にほんブログ村
この記事書いた人

中期・長期投資をしながら絵とブログを書いてる転勤族の妻。
HSS型HSP気質で生きづらさを感じる中、転勤とブログやデジタル画は、向いていると思っています。
・ブログ歴2年
・デジタル画歴3年
・投資歴8年
・42都道府県制覇
・年4~5回国内旅行
・年に1~2回海外旅行

全国のグルメ情報・旅情報・絵に関してのことならお任せください!
その他、ワードプレスを使ったブログの操作方法・Illustrator・NFT・投資についても書いています。

MAYUK0をフォローする
投資/ポイ活
スポンサーリンク
MAYUK0をフォローする
MAYUK0 ILLUSTRATION
タイトルとURLをコピーしました